ビジター料金表
- ※以下の料金は、ゴルフ場利用税及び消費税込みの料金です。
- ※セルフプレーは、2サム以上です。お1人でのプレーはできません。
- ※定休日のキャディ付はできません。
- ※土日祝のキャディ付はお受けできない場合があります。
|
1ラウンド |
薄暮(ハーフ) |
セルフプレー |
平日 |
9,300 |
4,600 |
土日祝 |
14,600 |
6,200 |
定休日 |
7,700 |
4,000 |
キャディ付 (4B) |
2,300円増 |
キャディ付 (3B) |
2,900円増 |
キャディ付 (2B) |
3,500円増 |
貸クラブ(1セット) |
3,100 |
貸し靴(1足) |
1,000 |
練習ボール(25球) |
200 |
単位:円
ご予約方法
インターネットでのご予約
「オンライン予約」ボタンをクリックして予約ページよりご予約いただけます。

お電話でのご予約
当ゴルフ場は一部会員制となりますが、一般の方もご利用いただけます。
ご予約は午前9:00から承ります。
096-380-5515
- ※予約内容の変更・取り消しはお早めにご連絡ください。
お支払い方法
現金のほか、クレジットカードがご利用いただけます。
但し、定休日のセルフプレーのお支払いは現金のみとなります。

ローカルルール
- アウト・オブ・バウンズ(OB)の境界は白杭、ウォーターハザードは黄杭または黄線、ラテラル・ウォーターハザードは赤杭または赤線、修理地は青杭を立て、白線をもってその境界を標示する。
- No.1、4、6、14、16ホールでOBの場合は、特設ティーよりプレイング4にてプレーを続ける事。
- 電磁誘導カート用の3本のコンクリート起動は、全幅をもってカート道路とみなし、人工の物体で動かせない障害物とする。
なお、カート及びカート上のバッグも同一に取り扱う。球がこのカート道路の上にある場合は、球技者はゴルフ規則24-2b(i)の救済を受けなければならない。
- グリーン上においてはパター以外のクラブの使用を禁止する。
- プレイヤーはラウンド中、プレーを終了したホールのグリーン上またはその近くで練習ストロークを行ってはならない。
※本規定以外は、全てJGA競技きそくによる。
ゴルフマナーにご協力ください
ご来場の皆様に快適にお過ごしいただくために、
服装やプレーについて、エチケット・マナーの遵守をお願いしています。
ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
(服装について)
- 酷暑期(6~9月)を除いて、ブレザー等の上着を着用してご来場ください。
- サンダル、スニーカー及びジーンズ等でのご来場はご遠慮ください。
- プレーの際は、襟付きのスポーツシャツをご着用ください。
Tシャツ、タンクトップまたは、それと見間違うような服装はご遠慮ください。
- 半ズボンでプレーする際は、必ず膝下までのハイソックスの着用をお願い致します。
- クラブハウス内では、帽子を脱いでください。
- プレーの際は、帽子の着用をお願い致します。
- メタルスパイクシューズはご利用いただけません。
ソフトスパイクまたはスパイクレスシューズをご使用ください。
- ロッカー、浴室以外でのスリッパの使用はご遠慮ください。
- 携帯電話は、時と場所を考えてご利用ください。
(プレーについて)
- ハーフラウンドを2時間15分以内で。
スロープレーはお互いを注意し合い、他の組に迷惑をかけないようにご注意ください。
- バンカーに入るときは、球に近い、浅いところから。
打ち終わったら足跡をレーキで直し、入ったところから出るようにしてください。
バンカーレーキは、バンカーに入るときに必ず持って行ってください。
- グリーン上のボールマーク(球の落下でできたくぼみ)は、そのプレーヤーの責任で修復してください。
修復用のフォークは、スタート室にご用意しています。
スパイク跡やひっかきキズも、グリーンを立ち去る前に直してください。
- 隣のホールに球が飛んだときは、大声で「フォアー」と声をおかけください。
(その他)
- カートの利用には注意を払い、後席の乗車確認は確実に行ってください。
- コース内での喫煙は、ティグランドの灰皿のそばと売店内に限ります。
歩行しながら、プレーしながらの喫煙はご遠慮ください。
- ディポット等はカートに乗せてある砂袋の砂で、修復に心がけてください。